今年最後の演奏会はアンドラーシュ・シフ✨

場所はいつもの東京オペラシティのコンサートホール、タケミツメモリアルホールです。

今回もプログラムは前回と同様、当日ステージでトークと共に案内があるスタイルとのことで、とても楽しみにしておりました。

が、今回はトークやレクチャーは無くて少々残念。

でも2曲目以降、シフさん自ら演奏曲を日本語でアナウンスしてくださいました😊

演奏曲は、

・J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV988から アリア・ハイドン:ピアノ・ソナタ ハ短調 Hob.XVI:20
・モーツァルト:ロンド イ短調 K511
・ハイドン:アンダンテと変奏曲 ヘ短調 Hob.XVII:6
・ベートーヴェン:6つのバガテル op.126
・シューベルト:アレグレット ハ短調 D915
・シューベルト:ハンガリー風のメロディ D817
・シューベルト:ピアノ・ソナタ第18番 ト長調 D894「幻想」

アンコールにもたくさん応えてくださったのですが、

最初の3曲はシューベルトで、内心もっとバッハが聴きたかった私は

願いを込めて拍手をしておりました🤭

アンコール4曲目で椅子に座られて手を鍵盤に置いた瞬間、❣️✨

手のポジションで確信しました!バッハが聴ける!💓

果たしてイタリアンコンチェルトが始まりました🎶

アンコール曲は、

・シューベルト:3つの小品 D946から 第1番 変ホ短調
・シューベルト:楽興の時 D780から 第3番 ヘ短調
・シューベルト:即興曲集 D899から 第3番 変ト長調
・J.S.バッハ:イタリア協奏曲 へ長調 BWV971から 第1楽章
・モーツァルト:ピアノ・ソナタ第16(15)番 ハ長調 K545から 第1楽章
・ショパン:マズルカ ハ長調 op.24-2
・シューマン:「子供のためのアルバム」op.68から「楽しき農夫」